インタビュー 会長/小島

命を救う医師の務め。 インタビュー 会長/小島 甫

目の前にある救える命を諦めない

私は幼稚園の頃、急性胃腸炎になり生死の境を彷徨いました。

とてもとても苦しかったことは覚えています。
当時は終戦直後という全てが不足している中、高価な薬品は一般に出回っておりませんでした。
しかし、親が医者ということもあり運よく抗生物質を手に入れ、生き長らえることが出来ました。
偶然医者の家庭に生まれたから助かったのです。
そのことを親から聞き、あの苦しさから助けることが出来る医師に憧れを抱くようになり「命を救う医師」になるのが将来の夢となりました。

慶応大学医学部卒業後は総合病院で勤めておりましたが、親から「としま昭和病院へ戻ってこい」と言われ、正直まだまだ勉強したいと二の足を踏んでいました。
ですが、当時2つの病院を経営していたうちの1つを手放し、としま昭和病院も手放すという話が持ち上がり、「さすがにそれは」と、としま昭和病院に専念する覚悟を決めて戻ってきました。

それから40年、休む暇なくこの地で診療を続けて参りました。
当時は医師が少なく、病棟を診て周り、外来をし、救急を受け入れていると1日が終わってしまいます。
大学病院へ紹介する際も「何だか分からないが診てくれ」では相手も困ってしまいます。
何より手遅れになってしまっては意味がありません。
ここで最低限の診断と措置を行い、適切な専門機関へ橋渡しするのが地域に根付いた病院としての役割だと思っております。

医療の動きは激しく、行政に引きずられ思うように動けないこともありますが、馴染みのある患者さんが笑顔で診察室へ入ってくると嬉しくなり責任感が湧いてきます。
今後も体が動く限り、自分の務めを果たしていけたら幸いです。

ハートネット連載

今回のテーマ 介護疲れを感じたら...

近年増えている「介護離職」「介護うつ」

介護によるストレスや時間的負担から介護離職や介護うつに陥ってしまう人が後を絶ちません。
「家族だから私がきちんと見なくては」と責任感などから仕事を退職し、金銭的にも精神的にも追い詰められ親子共倒れになるケースがあります。

サラリーマン1
サラリーマン2

相談相手を持ち、精神的な負担を減らす

医療が発達した現代において、介護はときには数年~数十年の長い時間を要します。
1人で悩まずに専門家と相談しながら気持ちよく暮らせる環境を作っていきましょう。
ショートステイなど様々な選択肢が提供されています。

納得

相談窓口

地域包括支援センターでは介護保険や生活相談を無料で行っております。
また、当院の医療相談窓口「ハートネット」へお気軽にご連絡ください。

ハートネット相談窓口

「医療相談」とお申し付けください。
03-3953-5555 (代表)
(平日)9:00 ~ 17:00
医療相談「ハートネット」の詳細へ
塩澤 俊一
ほんま たかゆき

本間 隆之医師

出身: 神奈川県
血液型: B型
星座: 射手座

慶応義塾大学 医学部卒

  • 医学博士
  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本骨粗鬆症学会認定医
  • 日本リハビリテーション医学会認定臨床医

豊島区だより

食のチカラでフレイル予防!

5月10日にオープンした東池袋フレイル対策センター(通称いーとこ)では、近隣の帝京平成大学の協力を得て、「食」を通じたフレイル予防学講座を6回シリーズで開催します。
講義だけではなく試食や体操などを織り交ぜて楽しく行います。
詳しくは区HPでご確認ください。

引用元:豊島区公式ホームページ